 

増築工事 木造軸組み工法

外観が出来上がりました!
 車二台入れるガレージの上に住居スペースが広がります。

いよいよ最終段階の、ハウスクリーニングです。
 掃除のプロによる、徹底したクリーニングをしています。

室内は、こんな感じです。ホワイト&ブラックの壁紙と、赤のシステムキッチンで、スッキリとしたモダンな空間になりました。

こんな感じになってきました。
 シャープな箱がくっつきました♪

壁を仕上げてしまうと分からなくなる部分です。
 下地材を455mm間隔で作っていきます。
 何か取り付ける部分には、あらかじめ下地を作っておきます。

ガレージから居住スペースに上がる階段を造っています。

外壁パネルの上に透湿防水、遮熱効果のある
 アクアシルバーウォールを貼ります。
 外壁下地材(胴縁45mm×18mm)を455mm間隔で組み、縦張りなので通気胴縁を使いました。

いよいよ上棟です。
 手際よく作業が進み、順調に梁や柱が組まれていきます。

基礎が完成し、これから足場組み、土台伏せに入ります。

ベースコンクリート鉄筋配筋。
 コンクリートの中に、耐力上必要な鉄筋を必要な位置に
 配置します。