「外と中のギャップを楽しむ」ZERO ENERGY HOUSE
【見どころ】
・妙高市で暮らしを楽しむ35坪の家
・スタイリッシュな外観
・ピロティ風な玄関アプローチ
・ロードバイクや釣り道具を置く玄関土間
・癒されるナチュラルなLDK
・2階水廻り
・4帖サイズのパウダー&ランドリールーム
【スペック】
・太陽光を利用したゼロエネルギーハウス
・LIXILスーパーウォール工法(高気密・高断熱・高耐震・制震)
・断熱性能 HEAT20 G2 UA値0.34W/㎡・k
・京セラ太陽光パネル7.38Kw搭載
・全館空調付換気システムLIXILエコエアFine
▼2025/07/18・・・外装工事
外壁工事が進み、玄関ドアも入りました♪素敵なお家になりそうで今から完成が楽しみです♡
▼2025/07/09・・・気密検査
この家にどのくらいの隙間があるか専門機関の方に検査してもらいます。I様邸の相当隙間面積C値=0.29㎠/㎡でした。HEAT20(住宅の断熱性能に関する基準を定めている団体)では、新築時の性能としてC値=0.7 ㎠/㎡ ± 0.2 を目安にしているのでI様邸の0.29はとても良い気密性能です。
▼2025/07/08・・・電気設備工事
完成すると見えなくなりますが、たくさんの配線やダクトなどが設置されています。
▼2025/06/26・・・建て方
外観のフォルムが出来上がってきました~♪建て方中、雨の心配があったのでブルーシートで養生しながら仕事を進めました。
▼2025/06/25・・・建て方
レッカー車が出動。2階まで建て方が進んでいます。とても順調です♪
▼2025/06/20・・・建て方
今日からいよいよ建て方が始まりました。基礎に土台を伏せて柱を立てていきます。
▼2025/06/16・・・基礎工事
基礎が完成し基礎天端に土台を伏せる前に、土台パッキン(黒い色)を施工しました。
▼2025/06/12・・・基礎工事
基礎が完成し建て方が始まる前に、屋内の配管工事をします。
▼2025/06/09・・・基礎工事
基礎コンクリート打設後、養生期間を経て基礎が完成しました。
▼2025/05/26・・・基礎工事
基礎鉄筋配筋工事をしています。
▼2025/05/21・・・基礎工事
設計図面に示された寸法や位置を正確に反映させるため基準線。正確に設定して建物の垂直性や水平性を確保します。
▼2025/05/20・・・基礎工事
正確な位置の墨出しや、高さの基準決め、型枠・配筋の下地の固定などの目的とする「捨てコンクリート」を打設。
▼2025/05/19・・・根切り
建物の基礎をつくる際に、地面を掘って空間をつくります。
▼2025/04/22・・・地鎮祭
気持ちよく晴れました今日は、地鎮祭です♪土地の神様を祀り工事の無事と土地・建造物が末長く安全であることをみんなで祈願しました。
▼2025/03/11・・・ご契約
今日はI様邸新築工事のご契約をさせていただきました。たくさんの建設会社がある中で弊社を家づくりのパートナーに選んでいただきありがとうございます!素敵なI様邸の完成に向けて一緒に家づくりを楽しみましょう♪