TEL:0800-800-2428
MENU

西脇建設のスタッフブログ

Staff Blog

上越市 住宅新築工事「両親に贈る、これからの暮らし」

「両親に贈る、これからの暮らし」ZERO ENERGY HOUSE

【見どころ】
・上越市で暮らしを楽しむ33坪の家
・カーポート車2台+収納庫
・アイランドキッチン
・1階で完結できる平屋間取り
・LDK+畳間
・18.5帖間仕切りなし広々空間
・キッチンからつながるウッドデッキ

【スペック】
・太陽光を利用したゼロエネルギーハウス
・LIXILスーパーウォール工法(高気密・高断熱・高耐震・制震)
・断熱性能 HEAT20 G2 UA値0.34W/㎡・k
・京セラ太陽光パネル6.56Kw搭載
・24時間換気システムLIXILエコエア90


▼2025/10/03・・・住宅設備機器取付工事

システムバス取付
住宅設備機器の中で一番最初に取り付けるシステムバスです。


▼2025/09/24・・・建て方

建て方
気持ちの良い秋晴れです♪順調に建て方が進んでいます。


▼2025/09/20・・・建て方

木工事 養生シート
基礎天端に土台伏せをし、基礎断熱と構造用合板を張ります。合板の上に雨養生のためブルーシートを張りました。


▼2025/09/08・・・基礎工事


基礎立ち上がりコンクリートが完成したので型枠を外しました。


▼2025/08/25・・・基礎工事

基礎工事 型枠
養生期間を経て耐圧盤コンクリートが完成しました。今日は、基礎立ち上がりコンクリートの型枠を作っています。


▼2025/08/22・・・基礎工事

耐圧盤コンクリート打設
耐圧盤コンクリートを打設しました。建物の重さを地盤全体に分散させる役割を持ち、たくさんの鉄筋が組まれた厚い基礎コンクリートです。


▼2025/08/19・・・基礎工事

基礎鉄筋配筋工事 配筋検査
建物の重さを全面で支える耐圧盤の鉄筋を配筋しました。施工が終わると正確に施工されているかどうか検査を受けます。


▼2025/08/08・・・基礎工事

防湿シート
基礎からの湿気を防ぐために防湿シートを施します。


▼2025/08/01・・・地業

根切砕石
根切をした後に砕石転圧をしっかりかけていきます。


▼2025/07/30・・・やり方出し

やり方出し
新築工事が始まっています。敷地に対する建物の位置や柱・壁の中心線、水平、高さなどの「基準」を表すために杭を用いて仮設します。


▼2025/07/01・・・地鎮祭

地鎮祭 地鎮祭
神主さんに来ていただき、土地の神様を祀り工事の無事と土地・建造物が末長く安全であることを祈願しました。O様邸新築工事に関わる協力業者さんと一緒にお施主様を囲んで記念写真♪


▼2025/06/16・・・ご契約

ご契約
以前、当社に来ていただいて色々なことを教えて下さった先生、O様。たくさんの建設会社がある中で、西脇建設を家づくりのパートナーとして選んでくれたことに心から感謝しています!