
玄関を入ると、緩い回り階段で住居スペースへ行きます。
階段は、ダークブラウンの絨毯で仕上げた為、足当たりがとてもやさしい。
いつでも玄関周りをスッキリとしたいので、収納も沢山造りました。
高床式で、外階段でしたが、一階に玄関を組み込み、建物内に階段を造りました。
また、玄関からガレージへ行き来できます。
二階ホール。
二階ホール。
腰壁をすべてスチール製の手摺にしたので、広々として、解放感が得られました。
二階リビングになりますが、ちょっと顔を出せば、来客の様子が分かります。
対面式ダイニングキッチン。
配膳スペースと、収納を背面に設置し見た目も機能、性能も充実しました。
LDと二階ホールを仕切る壁に、大きく窓を設けました。
外からの光を室内に取り込み、解放感が出るようにしました。
システムキッチンは、白×シルバーで明るくスッキリと♪
奥には、冷蔵庫スペースを確保しました。
3階から回り階段を見下ろす。
緩やかな階段なので、意外と楽に安全に上り下りできます。
洗面脱衣室。
タオルや衣類を入れる収納をオリジナルで造りました。
床は、本物志向で、籐フローリングに!べた付かず、サラッとしてて気持ちいい♪
トイレも全部新しくしました。
将来に備えて手摺も万全に。
私の同級生、H様のお住まいは、25年前に建てさせて頂きました。
仕事を独立してから間もない私に、家を建てる相談をしてくれた事を、つい最近の様に感じます。あの時、私を信じて任せてくれた友人に、感謝と感動した思いは、今も薄るれることはありません。
そして25年目、前面道路の拡張に伴い、家をかまわなくてはいけなくなり、また相談してくれました。
話し合いの結果、住宅の前部分を切り取り、少しサイズを小さくするリフォームに決定!
外階段を建物内に入れる計画をし、玄関周り、ガレージ、ダイニングキッチン、水周りを大胆にリフォームしました。
H様の意見とこちら側のアドバイスがまとまり、とても素敵な住まいが完成しました。
住みながらの、大掛かりな工事でしたので、時間もかかり、ご迷惑をおかけしましたが、とても良い出来栄えになりました。